トク部

割引きクーポンと株主優待券を紹介する節約ブログ

トク部.com

セブンカードプラスで還元率最大6.5%!イトーヨーカドーでお得に安く買う方法!

f:id:vvisteria:20180403142212p:plain

イトーヨーカドーは北海道から広島まで日本全国に展開している総合スーパーです。2018年2月現在、合計で167店舗。東京だけで40店舗以上を構えています。

コンビニエンスストアのセブンイレブンを中心に、百貨店のそごうやロフトなどもセブン&アイグループで、グループ全体を含めると日本全国に展開している事になります。

またイトーヨーカドーでは、セブンイレブンのお店でもお馴染みの「セブンプレミアム」の商品も買うことができます。高品質でありながら値段も手頃なので、いつも買っている方も多いのではないでしょうか。

今回はイトーヨーカドーでお得に安く買う方法をまとめてみたので、是非参考にしてみてください!

イトーヨーカドーの支払いがお得になる電子マネー「nanaco」

f:id:vvisteria:20180403140042p:plain

知っている方も多いと思いますが「nanaco」とは、セブン&アイHDが発行している電子マネーカードで、イトーヨーカドーやセブンイレブンなどの系列店で決済に使用することができます。またnanacoで支払うことでポイントも貯めることができます。

nanacoを使ってお買い物をすると、100円(税抜き)ごとに1nanacoポイントが貯まります。それ以外にもnanacoならではの嬉しいサービスがあります。

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで対象商品を購入することでボーナスポイントが貰える
イトーヨーカドーで、8日・18日・28日のハッピーデーに買い物をすると5%オフ
イトーヨーカドー・アリオの専門店街で、8日・18日・28日はポイントが2倍貯まる

nanacoが使えるお店

nanacoが使えるお店は以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル
  • デニーズ
  • アカチャンホンポ
  • ビックカメラ
  • エッソ・モービル・ゼネラル
  • ミスタードーナツ

最近ではスギ薬局やマクドナルドでも使えるようになりました。

これらのお店以外にも使えるお店はあるので、ホームページで最新の情報をチェックしてみてください。

使えるお店を探す|電子マネー nanaco 【公式サイト】

nanacoのラインナップ

nanacoには以下の種類があります。

  • 普通のカード型の「nanaco」
  • スマートフォンのアプリを利用する「nanacoモバイル」
  • クレジットカードと一緒になった「セブンカードプラス(nanaco付帯)」

後述しますが、やはり一番お得に買い物ができるのはクレジットカードにnanacoの機能が付いた「セブンカードプラス」になります。

nanacoカードの作り方 無料で作る方法

nanacoカードの申し込みは、イトーヨーカドーやセブンイレブン店頭に設置してある申込書に必要事項を記入すれば、すぐにカードを発行してくれます。

nanacoカードの発行手数料は通常300円(税込み)が必要となります。しかし、イトーヨーカドーでは毎月8のつく日に1000円をチャージすることで、無料でカードを発行してくれます。

nanacoモバイルは便利で、発行手数料が無料

nanacoモバイルは、スマートフォンやケータイ版アプリをダウンロードすることによって、nanacoカードを無料で発行することができます。

nanacoモバイルには他にも以下の便利な機能があります。

  • お支払はスマートフォンの電源がオフでも利用できる。
  • 残高の確認やお取引の履歴をいつでも確認することができる。
  • 自分でアプリ上でポイントからマネーに交換できる。
  • スマートフォンやケータイを紛失しても再発行及び、残高の復元が可能。
  • クレジットカードからいつでもチャージができる。

こんなに便利なnanacoモバイルですが、ひとつだけ欠点があります。それはiPhoneには対応していないことです。iPhoneにはおサイフケータイの機能がないため利用できず、Apple Payに対応していません。

さらにお得になるクレジットカード「セブンカードプラス」

f:id:vvisteria:20180403141649p:plain

nanacoよりもイトーヨーカドーでお得に買い物をするには、クレジットカードに電子マネーのnanacoが付いた「セブンカード・プラス」を利用することです。

セブンカードプラスでは、200円ごとに3nanacoポイントを貯めることができます。通常のnanacoだと100円ごとに1nanacoポイントが貯まります。

セブンカードプラスもnanaco同様に、イトーヨーカドーのハッピーデー(毎月8日・18日・28日)が、ほぼ全商品で5%オフになります。そのため、ポイントと割引購入を合わせると、還元率は最大で6.5%にもなります。

1年間の累計利用額で、ボーナスポイントが貰える

 

さらにセブンカードプラスには通常のポイント以外にも、買い物の累計額で貰えるボーナスポイントがあります。

このボーナスポイントはセブンカードプラスを使って、イトーヨーカドーやヨークマートで買い物をした1年間(当年4月から翌年3月末まで)のカード利用額によって、以下のボーナスポイントが貰えます。

  • 100万円以上の買い物で、3000nanacoポイント
  • 150万円以上の買い物で、10000nanacoポイント
  • 150万円以上は、100万円ごとの買い物で10000nanacoポイント

またセブンカードプラスでは、月々のイトーヨーカドーでのカード利用額が一定以上だと、その月に使える「5%割引券」が2枚送られてきます。

イトーヨーカドーのネットスーパー アイワイネット

イトーヨーカドーは実店舗だけでなく、ネットスーパーもあります。アイワイネットではイトーヨーカドーで買えるものならほぼ全て買うことができます。

イトーヨーカドーのネットスーパーに以下の便利なサービスがあります。

  • 各売り場のプロが、責任を持って生鮮食品を選んでくれる。
  • 魚のおろし方やお肉のトレイをまとめてくれたり、細かい要望を聞いてくれる。
  • 注文した商品を当日に配達してくれる。
  • 広告の品も同じ価格で買うことができる
  • nanacoポイントを貯めて、使うこともできる。
  • セブンカード・プラス/セブンカードなら、ダブルでポイントが貯まる。

またイトーヨーカドーのネットスーパーでは、子育てママの応援キャンペーンをしており、母子健康手帳の提示で、登録から4年間の配送料がいつでも100円になるサービスをしています。

イトーヨーカドーのネットスーパーには以下のデメリットもあります。

  • nanacoでのお支払いはできない(=電子マネーでの決済ができない)。nanacoポイントは使える
  • 実店舗で行われているハッピーデーの5%オフは、ネットスーパーでは実施していない。
  • 配送料の無料キャンペーンが終わり、送料が324円(税込み)かかる。

配送料の無料キャンペーンは近年の配達コストの上昇で仕方ないと思います。324円で重たいものを持ってきてくれる配達の方に感謝しましょう。

www.iy-net.jp

お買い物は8が付く日のハッピーデーに!

f:id:vvisteria:20180403135115j:plain

イトーヨーカドーでは8日・18日・28日の8のつく日で、生鮮食品や衣料品、日用品などのほぼすべての商品が5%オフになります。

ビールなどのお酒やタバコ、ゲーム、ギフト券などは対象外です。またイトーヨーカドーのネットスーパー アイワイネットではハッピーデーの割り引きを実施していないので注意!

ハッピーデーで5%オフになる対象カードは以下の通りです。

  • ナナコカード
  • シニアナナコカード
  • セブンカードプラス/セブンカード
  • クラブオン/ミレニアムカード セゾン

ハッピーデーには、発行当日に1000円以上のチャージをすることで、nanacoカードを無料で作ることができます。

お得で便利なイトーヨーカドーアプリ

f:id:vvisteria:20180403140040p:plain

イトーヨーカドーではスマートフォン向けにアプリを配信しています。このイトーヨーカドーアプリでは、他のスーパーのアプリ同様にチラシを見ることができます。

しかしこのアプリのスゴイところは、商品を買わなくてもポイントを貯めることができます。

  • アプリのチラシを1日1回見るだけで1アプリポイントが貰える。
  • イトーヨーカドーのお店に行って、店内のWi-Fi「7SPOT」に接続すると、5アプリポイントが貯まる。
  • さらに毎月8の付く日のハッピーデーには、アプリポイントが増量して、お店に行くだけでアプリポイントが10倍になります(50アプリポイントが貰える)。

このアプリポイントは、500アプリポイントごとに100nanacoポイントに交換することができます。

「イトーヨーカドーアプリ」をApp Storeで

https://play.google.com/store/apps/details?id=co.jp.itoyokado.chirashi.android&hl=ja

イトーヨーカドーで支払いができるクレジットカード

イトーヨーカドーで使えるクレジットカードは以下の通りで、主要なクレジットカードがすべて使えます。しかし、イトーヨーカドーでよく買い物をする方はセブンカードプラスを作って利用したほうがお得になります。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners

イトーヨーカドーで使える電子マネー

イトーヨーカドーの電子マネーといえばnanacoが有名ですが、以下の種類の電子マネーも使うことができます。

  • 楽天Edy
  • 交通系電子マネー(Suica・PASMOなど)
  • QUICPay
  • iD・auWALLET
  • LINE Payカード

イオングループのWAONは使えないので注意。

多くの種類の電子マネーを利用できますが、やはりイトーヨーカドーで最も利便性が高いのがnanacoです。8の付く日の買い物でほぼすべての商品が5%オフに。通常の日でも100円につき1ポイントが貯まります。

またイトーヨーカドーは、auWALLETのポイントアップ店なので、200円で2ポイント貯まります。そのため、8の付く日以外はauWALLETで支払うのもオススメです。

イトーヨーカドーで使える商品券

イトーヨーカドーで使える商品券は、以下の通りです。

  • セブン&アイ共通商品券
  • 西武・そごうの商品券
  • ビール券やおこめ券、アイスクリームギフト券などの食品ギフト券
  • クレジットカード会社の発行するJCBギフトカード、VISAギフトカード、UCギフトカード

セブン&アイ共通商品券と西武・そごうの商品券はお釣りがでます。クレジットカード各社のギフトカードはお釣りがでないので注意。

上記の商品券は金券ショップやオークションなどで、額面よりも少しだけ安く買うことができるので、上手に利用すればお得に買い物することができます。

イトーヨーカドーの株主優待券

イトーヨーカドーは現在のところ、株主優待券はないので気にしなくてOK。

イトーヨーカドーでお得に安く買う方法 まとめ

  1. イトーヨーカドーやセブンイレブンでよく買い物をするという方には、やはり「セブンカードプラス」が最もお得に買い物ができてオススメです。ハッピーデーでの買い物で、還元率最大6.5%。通常の日でもnanacoカードよりも少しだけ多くポイントが貯まります。
  2. クレジットカードを作りたくない方は、nanacoカードの電子マネー決済が次にお得。ハッピーデーも利用できますし、ポイントも100円ごとに1ポイントが貯まります。