日本全国にあるイオンのスーパーやショッピングモール。老若男女問わず人気があるイオンは国内流通2強の一角であり、営業収益は8兆3900億円で日本小売業NO.1。対するセブン&アイ・ホールディングスは6兆378億円。
総合スーパーの数は626店舗で、ショッピングモールは303モールを営業しています。この他にも首都圏で小型店舗の「まいばすけっと」や、ディスカウントストアの「アコレ」もイオングループのスーパーマーケットです。
最近では国内のみならず、アジアへのショッピングモール進出にも力を入れており、ベトナムやインドネシア、カンボジアにイオンのショッピングモールが次々開店しています。
今回はイオンで、お得に安く買える日やキャンペーンをまとめてみました!
- お客さま感謝デーの5%割引が受けられる支払い方法
- お客さま感謝デー以外でイオンのお得な日
- イオンのチラシで特売情報を確認
- 便利なイオンのアプリを利用しよう
- イオンネットスーパー
- イオンのレジ袋は有料
- イオンで支払いができるクレジットカード
- イオンの株主優待券
- イオンでお得に安く買う方法 まとめ
お客さま感謝デーの5%割引が受けられる支払い方法
イオンといえば皆さんご存じの通り、電子マネーのWAONとクレジット機能が付いたイオンカードが有名だと思います。
それらのカードを提示したり支払うことで、お客さま感謝デーの20日と30日にほとんどの商品を5%オフで買うことができます。
最初はクレジット機能が付いたイオンカードのみの特典でしたが、最近では電子マネーのWAONや、WAON POINTカードだけでも5%オフの特典が受けられるようになりました。
5%オフになる支払方法は以下の通りです。
- イオンカードを使って、クレジット払いをする
- イオンカードを提示して、現金払いをする
- 電子マネーWAONを使って、電子マネーで支払う
- WAON POINTカードを提示して、現金払いをする
- WAON POINTカードを提示して、他社のクレジットカードで支払う
- 株主優待カード(オーナーズカード)を提示して、現金払いをする
※現金払いの部分は、イオン商品券やイオンギフトカード払いも可能です。
WAON POINTカードは、現金以外の支払い方法にも対応しています。商品券やWAON以外の電子マネー、他社のクレジットカードで支払った場合でも、5%オフの特典を受けることができます。
例えば、WAON POINTカードの提示をすれば、20日・30日のお客様感謝デーに5%オフになります。それと併用して支払い方法を1%の還元率が付くクレジットカードで支払えば、還元率は6%になります。このように5%オフと1%還元の2重取りができます。
お客さま感謝デーの5%割引が受けられる対象店舗
イオン以外にも、以下のお店で20日・30日に5%オフが受けられます。
- イオンスタイル
- ダイエー
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
- イオンスーパーセンターなど
まいばすけっとやアコレ、ミニストップなどでは対象外なので注意。
お客さま感謝デー以外でイオンのお得な日
イオンには「お客さま感謝デー」以外にもお得になる日があります。ポイントが倍になったり、曜日限定の特売日もあるので、これらの日を知っておくと、さらにイオンでお得に買い物をすることができます!
毎月5のつく日は、お客さまわくわくデーでポイント2倍
毎月5のつく日の5日・15日・25日は、「お客さまわくわくデー」になっていて、電子マネーWAONやWAON POINTカードのポイントが2倍になります。
通常200円(税込み)ごとに1ポイントが貯まりますが、わくわくデーだと200円(税込み)ごとに2ポイント貯まります。
毎月10日は、ありが10デーでポイント5倍
毎月10日は、「ありが10デー」が開催されていて、電子マネーWAONやWAON POINTカードのポイントが5倍になります。200円(税込み)ごとに5ポイント貯まります。
また「ありが10デー」対象店舗でイオンカードのクレジット払いをすると、ときめきポイントが5倍になります。
G.G感謝デーは5%オフ
毎月15日は、「G.G感謝デー」になっていて、「G.G WAON」や「G.Gイオンカード」を利用して買い物をすると5%オフになります。
「G.G WAON」や「G.Gイオンカード」は、55歳以上を確認できる運転免許証や健康保険証、パスポートなどを見せると発行してもらえます。
「G.G WAON」は発行手数料に300円がかかりますが、300WAONポイントが貰えるので実質無料で作ることができます。「G.Gイオンカード」の発行手数料は無料です。
毎週開催 イオンの火曜市
イオンでは、毎週火曜日に「火曜市」が開催されています。火曜市はほとんどの商品が、通常の値段よりも安く買うことができます。チラシに載っていない商品も、1〜2割引されていることがあります。
特に火曜市は野菜やお肉が安くなっていて、お店の入り口にあるじゃがいもや玉ねぎなどは1個28円で売られています。
また、たまごのタイムセールを朝と夕方にしており、たまご10個入りが100円〜130円ぐらいの値段で買うことができます。値段は毎週異なるので、チラシで確認してから行くのがオススメです。
イオンのチラシで特売情報を確認
イオンのチラシは以下の方法で見ることができます。
イオン公式ホームページ
チラシ検索サイトShufoo!
イオンのチラシ掲載店舗・企業|シュフー Shufoo! チラシ検索
イオンチラシアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.aeon.app.chirashi.android&hl=ja
イオンお買物アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aeonretail.aeon_okaimono&hl=ja
便利なイオンのアプリを利用しよう
イオンではスマートフォン向けにアプリを配信しており、イオンのおすすめ情報を閲覧できたり、チラシを見たりすることができます。
また、イオンカード、WAONカード、WAON POINTカードのいずれかのカードで会員登録をすると、お得なクーポンが貰えたり、スタンプカードが利用できます。
クーポンは登録するカードによって、クーポンの割引率や配信されてくる数が異なります。公式ホームページの説明だとイオンカードの登録が最もお得なクーポンが配信されるみたいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aeonretail.aeon_okaimono&hl=ja
イオンネットスーパー
イオンは実店舗だけでなく、ネットスーパーもあります。イオンネットスーパーではイオンで買えるものならほぼ全ての商品を買うことができます。生鮮食品やアイス、お惣菜、お弁当、衣料、お米やお酒などの重たいものも注文できます。
近くのイオンの店舗から注文した商品をピックアップして、最短で当日中に届けてくれます。また医薬品も買うことができるので、風邪をひいて外に出られないときにでも、すぐに受け取ることができます。
地域によって異なるかもしれませんが、私の住んでいる所だと5000円以上の注文で配送料が無料になります。それ以下だと配送料が324円かかります。
https://www.aeonnetshop.com/shop/default.aspx
イオンネットスーパーは、お客様感謝デーにも5%オフになる?
イオンネットスーパーでは、毎月20日・30日のお客様感謝デーは対象外なので、5%オフを受けることができません。
しかし以下のお得なキャンペーンは対象になっています。
- 火曜市のお得な商品を、同じ値段で買うことができる
- 株主優待券のイオンオーナーズカードがあれば、3%〜キャッシュバックを受けられる
- 200円(税込)ごとに、1ネットWAONポイントが貯まる
- 配送日を5のつく日にすれば、ときめきポイントが2倍になる
ネットWAONポイントは、WAONポイントと交換することで実店舗でも使えます。
イオンのレジ袋は有料
イオンは環境保全の一環から、レジ袋の無料配布を終了しています。レジ袋は小サイズが3円、大サイズが5円で買うことができます。
ただし無料配布を行っていないのは食料品売場のみで、他の売り場(衣料品や薬、文房具など)ではレジ袋を付けてもらえます。
イオンで支払いができるクレジットカード
イオンで使えるクレジットカードは以下の通りで、主要なクレジットカードがすべて使えます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners
イオンで使える電子マネー
イオンの電子マネーといえばWAONが有名ですが、以下の種類の電子マネーも使うことができます。
- 交通系電子マネー(Suica・PASMOなど)
- QUICPay
- iD・auWALLET
- LINE Payカード
セブン&アイグループのnanacoや楽天Edyは使えないので注意。
イオンで使える商品券
イオンで使える商品券は、以下の通りです。
- イオン商品券
- イオンギフトカード
- ビール券やおこめ券、アイスクリームギフト券などの食品ギフト券
- JCBギフトカード、VISAギフトカード、UCギフトカード、DCギフトカードなど各種クレジットカード会社が発行するギフトカード
イオン商品券はお釣りがでます。また金券ショップなどでは、1%引きで売っていることもあります。
イオンギフトカードは現金をチャージして使うプリペイドカード
クレジットカード会社が発行するギフトカードはお釣りが出ないので、額面以上の買い物をするようにしましょう。
イオンの株主優待券
イオンは東証1部に上場しており、株主になることでイオンの株主優待カードをもらうことができます。
権利確定月は2月末日・8月末日で、新規株主宛に株主ご本人カード・ご家族カードの合計2枚のイオンオーナーズカードが送られてきます。
イオンオーナーズカードは保有する株数によってキャッシュバックされる額が以下のように変わります。毎月20・30日のお客様感謝デーはさらにお得になり、割引の併用が可能。
- 100株以上で、3%のキャッシュバック
- 500株以上で、4%のキャッシュバック
- 1000株以上で、5%のキャッシュバック
- 3000株以上で、7%のキャッシュバック
2018年4月現在では、100株を買うには193,450円の投資金額が必要になります。
イオンオーナーズカードのキャッシュバックとは?
イオンオーナーズカードは、購入した商品代金をその場で割引きするのではなく、キャッシュバックという形式をとっています。つまり後日あらためて返金されます。
- 3月1日〜8月31日までの買い物の返金は10月
- 9月1日〜2月末日までの買い物の返金は4月
返金の10月、4月になると「オーナーズカードご利用明細書」と「株主ご優待返金引換証」が送られてきます。「株主ご優待返金引換証」とイオンオーナーズカードを、返金を受け付けているサービスカウンターに持っていくと返金されます。
オーナーズカードとお客様感謝デーの5%割引きは併用できる?
毎月20日・30日のお客様感謝デーに、イオンオーナーズカードをレジに提示すると5%割引きを受けることができます。
またキャッシュバックの対象にもなるので、還元率は3%のキャッシュバックで合計8%。7%のキャッシュバックだと12%にもなります。
オーナーズカードとお客様感謝デーの5%割引きは併用できるので、イオンでよく買い物する方は株主になるのがオススメです。
イオン株主優待が使えるお店
イオンオーナーズカードはイオン以外のお店でもキャッシュバックの対象になります。使えるお店は以下の通りです。
- 各地域のマックスバリュ(マックスバリュ北海道やマックスバリュ関東、マックスバリュ西日本、マックスバリュ九州など)
- ダイエー
- アコレ
- まいばすけっと
- マルナカ
- 未来屋書店
- イオンバイク
以下のお店ではキャッシュバックではなく、お会計時に5%オフになります。
- スポーツオーソリティ
- イオンペット
使えるお店は公式ホームページでも確認できます。
イオン | 株主・投資家の皆さまへ | 株式・債券情報 | 株主優待制度 - 株主さまご優待カードのご利用方法
イオン系のお店でも、ミニストップやウェルシア薬局、マルエツ、カスミなどでは利用できないので注意。
イオンのオーナーズラウンジ
イオンのショッピングモールなどの大型店舗には、オーナーズラウンジがあります。このオーナーズラウンジに入るには、上記の株主優待カードかイオンゴールドカードを持っているのが条件になります。
オーナーズラウンジはイオン施設のわかりづらい場所にあって、フロアガイドをよく見ると見つけることができます。入り口ではお菓子を貰え、ラウンジの中ではお茶やジュースが飲み放題で雑誌なども置いてあります。
近所のラウンジは特に土日祝日の午後がとても混雑しています。入るための行列ができていて、ラウンジに居られる時間も30分に制限されます。そのため、平日か土日祝日の午前中がオススメです。
イオンでお得に安く買う方法 まとめ
イオンでは、毎月20日・30日のお客様感謝デーの5%オフを開催しています。その日に株主優待のイオンオーナーズカードを使うのが一番お得に買い物をすることができます。
そしてさらにお得なのが、お客様感謝デーと火曜市が重なる日です。この日は年に数回しかありませんが、さらに安く買うことができるので最もオススメです。