アップルは2019年9月11日にiPhone XRの後継機種であるiPhone 11を発表しました。
新しいiPhone 11は背面に2眼カメラを搭載し、撮影機能を大幅に強化しました。
それに伴いiPhone XRの値段も下がり、ホームボタンのない機種としてはiPhoneの中で一番安く購入できます。
iPhone XRとiPhone 11は似ている点も多くあるので、どちらを選ぶのが良いのか悩んでいる人も多いと思います。
今回の記事では、iPhone XRとiPhone 11の機能の違いと同じ所を比較しながら紹介します!
【比較】iPhone 11とiPhone XRの違い
iPhone 11とiPhone XRの機能や仕様を、項目ごとに違いを見てみましょう。
外装デザイン
iPhone 11とiPhone XRのデザインはとても良く似ていて、どちらも6.1インチのディスプレイを搭載し、アルミとガラスが本体の素材に使われています。
背面はiPhone 11のカメラが2眼になったことで四角い台座が付き、アップルのリンゴマークが中央に位置に移動し、「iPhone」の文字はなくなっています。
画面・ディスプレイ
iPhone 11とiPhone XRはどちらも、2017年に発売されたiPhone Xスタイルのベゼル(枠)とホームボタンがない6.1インチの大画面機種です。
iPhone 11とiPhone XRの画面にはLCDと呼ばれる「Liquid Retina HDディスプレイ」を搭載し、画面解像度はどちらも同じ「1792×828」、1インチあたりの密度は326ピクセル。
iPhone XSやiPhone 11 Proなどの有機ELディスプレイと比べると、iPhone 11とiPhone XRの外枠(ベゼル)の幅は若干太くなります。
液晶画面だけを比べると、iPhone 11とiPhone XRはほぼ同じです。
背面カメラ
次にiPhone 11とiPhone XRのカメラ機能の違いを見てみましょう。
iPhone XRは背面にシングル12MPのカメラが付いており、一つの広角カメラを搭載しています。
iPhone 11には背面にダブルの12MPカメラが付いており、広角カメラと超広角カメラを搭載。超広角カメラを搭載していることで、120度の広い範囲を撮影できます。
またiPhone 11のカメラでは、暗闇でも明るく撮影できる「ナイトモード」や、「次世代のスマートHDR」の写真を撮ることもできます。
iPhone 11とiPhone XRは望遠カメラは付いていないので、遠くを撮影するズームインの倍率はどちらも同じです。
写真撮影はどちらも最大5倍までのデジタルズーム。ビデオ撮影なら、どちらも最大3倍までのデジタルズームに対応。
インカメラ(セルフィー)
iPhone XRの画面正面にあるインカメラは7MPで、一秒間に最大60フレーム(60fps)のフルHDビデオ(1080p)が撮影できます。
iPhone 11のインカメラは12MPにアップグレードしており、一秒間に最大60フレーム(60fps)の4Kビデオ(2160p)が撮影できます。またスローモーションでの撮影もできるようになりました。
電源・バッテリー
アップルの公式サイトの仕様説明によると、iPhone 11は「iPhone XRより最大1時間長いバッテリー駆動時間」と書かれています。
どちらの機種も18W以上のアダプタを使用して充電をすると、30分で最大50%の充電が可能です。またワイヤレス充電のQi充電器にも対応。
セキュリティ・ロック解除
iPhone 11とiPhone XRはホームボタンがないので、iPhone 8まであった「Touch ID(指紋認証)」を利用したロック解除はできません。
iPhone 11とiPhone XRでは、「Face ID(顔認証)」を利用したロック解除で、ロックを解除するときは画面正面に顔を向ける必要があります。寝起きやマスクなどをしているとロックが解除できない場合も多々あり。
iPhone 11のFace IDは性能がアップし、画面正面から顔が少し離れていてもロックの解除ができるようです。
重さ・サイズ
iPhone 11とiPhone XRの端末サイズ以下の通りで、高さ・幅・厚さ・重量ともに同一。※背面のカメラ部分のみ違う。
- 高さ: 150.9mm
- 幅: 75.7mm
- 厚さ: 8.3mm
- 重量: 194グラム
ちなみに、iPhone 8のサイズは以下の通りです。
- 高さ: 138.4mm
- 幅: 67.4mm
- 厚さ: 7.3mm
- 重量: 148グラム
重さやサイズが心配な方は、お近くの携帯電話会社や家電量販店で実物を触ってくるのが良いでしょう。
値段(新旧価格)
iPhone XRは発売から1年が経ち、後継機種のiPhone 11が発売されたため、2万円以上の値下げを行いました。
※全ての価格は税抜き価格で、アップルストアのSIMフリー版の価格
【旧】iPhone XR発売時の値段は以下の通りです。
- 64GB: 8万4800円
- 128GB: 9万800円
- 256GB: 10万1800円
【新】改訂後のiPhone XRの価格は以下の通り。256GBはなし。
- 64GB: 6万4800円
- 128GB: 6万9800円
iPhone 11の価格は以下の通り。
- 64GB: 7万4800円
- 128GB: 7万9800円
- 256GB: 9万800円
現在の値段はiPhone 11の方が1万円以上高いですが、2眼カメラを搭載しつつ、去年のiPhone XRの発売日の価格よりも安いので、個人的にはiPhone 11の方がオススメです!
ちなみに、iPhone 11 Proの価格は以下の通りです。高い...
- 64GB: 10万6800円
- 256GB: 12万2800円
- 512GB: 14万4800円
色の種類
iPhone XRは以下の6種類のカラーがあります。
- ホワイト
- ブラック
- ブルー
- イエロー
- コーラル(ピンク)
- (PRODUCT)RED(レッド)
iPhone 11には以下の6種類のカラーがあります。
- ホワイト
- ブラック
- グリーン
- イエロー
- パープル
- (PRODUCT)RED(レッド)
全体的なカラーの印象は、iPhone XRの色合いは濃い目で、iPhone 11の色合いは淡い薄色。
iPhone XRの人気カラーはブラック、レッド、ホワイト、ブルー、コーラル=イエローの順番で人気がありました。
CPU・RAM
iPhone XRのCPUチップは「A12 Bionicチップ」+第2世代のNeural Engine。
iPhone 11のCPUチップは「A13 Bionicチップ」+第3世代のNeural Engine。
iPhone 11のCPUチップは、上位機種のiPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxと同じプロセッサーを使っており、iPhone XRよりも高速化しています。
RAM(メモリ)容量は、iPhone XRは3GB、iPhone 11は4GBのRAMを積んでいます。
防塵・耐水性能
iPhone XRはIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)。
iPhone 11はIP68等級(最大水深2メートルで最大30分間)。
iPhone 11の方がより深い水深に対応。
普通に生活していれば、どちらの耐水性能でも問題ないかと思います。
iPhone 11とiPhone XRの違い まとめ
いろいろな項目でiPhone 11とiPhone XRを比較してきましたが、やはり大きく違うのはカメラ機能です。
iPhone 11は2眼カメラを搭載したことにより、超広角の広い範囲の写真や動画を撮影できるのが強みとなります。また自撮り用のインカメラも12MPにアップグレードしています。
集合写真や風景写真などの広い範囲をよく撮る方、ナイトモードで夜景を綺麗に撮りたい方はiPhone 11がオススメです。
iPhone XRは発売時よりも2万円以上安くなっており、ベゼルレスデザインの大画面を試したい方にはリーズナブルな機種と言えます。
iPhone 11と似ている点も多くあるので、カメラ機能にこだわらなければ、iPhone XRもオススメ機種です。
Source by: September Event 2019 — Apple - YouTube
iPhone 11とiPhone XRの機能比較表
iPhone XR | iPhone 11 | |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
ディスプレイ | LCD | LCD |
画面解像度 | 1792×828 | 1792×828 |
ピクセル密度 | 326ppi | 326ppi |
背面カメラ | シングル12MP 広角カメラ 4Kビデオ(60fps) |
デュアル12MP 広角・超広角カメラ 4Kビデオ(60fps) |
インカメラ | 7MP フルHDビデオ |
12MP 4Kビデオ+スロー |
3D Touch | X | X |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ |
Touch ID (指紋認証) |
X | X |
Face ID (顔認証) |
○ | ◎ |
重さ | 194グラム | 194グラム |
カラー | 6色 | 6色 |
CPU | A12 Bionic | A13 Bionic |
RAM | 3GB | 4GB |
耐水性能 | 最大水深1m 最大30分間 |
最大水深2m 最大30分間 |
最低価格(税別) 64GB SIMフリー |
6万4800円 | 7万4800円 |