コンタクトのアイシティで使えるクーポンや優待を、13種類のWEBサイトやアプリ等で調べてみました。
また、アイシティで使えるポイントカードも併せてご紹介します。
アイシティの割引きクーポン・優待一覧
今回、アイシティ(eyecity)で使える割引きクーポンと優待特典を調査したサイトやアプリは以下の通りです。
公式サイト・アプリ | ○ |
チラシ・DM・誕生日 | ○ |
LINE@お友だち | ○ |
ドコモのクーポン | ✗ |
イオンカード優待 | △ |
エポスカード優待 | △ |
タイムズクラブ優待 | ✗ |
JAF優待 | ○ |
ベネフィット | ○ |
デイリーPlus | ○ |
クラブオフ(額割) | △ |
PayPayクーポン | ✗ |
株主優待券 | ○ |
現在、コンタクトのアイシティで使えるクーポンは、公式アプリやLINEクーポン、JAF優待、ベネフィット等で入手可能です。
その他、ドコモやタイムズクラブ等でもアイシティのクーポンを調べてみましたが、今回は見つけることができませんでした。
※使えるお店が少ないクーポンは、△マークで表記しています。
【10%・20%オフ】公式サイトのクーポン
https://www.eyecity.jp/coupon/
コンタクトのアイシティの公式サイトには「クーポン」ページがあり、店頭価格から最大20%割引きになります。
- アイシティ初めて利用: 20%オフ
- 2回目以降の利用: 10%オフ
- ケア用品: 10%オフ
ホームページの割引きクーポンを使うには、紙に印刷するか、スマホでクーポン画面を提示するだけでOKです。
【25%オフ】公式アプリのクーポン
アイシティはスマホ向けに公式アプリを配信しており、初回会員登録でコンタクトレンズが店頭価格より25%割引きになります。
定期的にクーポンも届くので、アイシティをよく利用する方はダウンロードをしておくと良いでょう。
【30%オフ】アイシティの学割
コンタクトのアイシティには学生割引のサービスがあり、小学生・中学生・高校生・大学生(大学院生)・専門学生なら、コンタクトレンズが通常価格より30%OFFになります。
割引きには学生証が必要なので忘れずに持参しましょう。
【ケア用品無料】誕生日クーポン
アイシティのアプリに誕生日を登録しておくと、毎年誕生月にバースデークーポンが届きます。
バースデークーポンの内容は、コンタクトレンズのケア用品1点プレゼントです。
〜誕生日クーポン〜
— くまみ (@luckumami) 2023年1月1日
【コンタクトのアイシティ】
ケア用品1点プレゼント🎁
画像のが対象なのかな🤔
どれにしようかな😆
前まではワンデーだったから
毎年レンズサポートにしてて
ストックがたくさんありました🤣 pic.twitter.com/pyLyN9q0tV
【25%オフ】LINEクーポン(LINE@お友だち)
スマホアプリの「LINE」を使い、アイシティ公式アカウントを友だち登録すると、以下のクーポンが手に入ります。
- コンタクトレンズ店頭価格より25%オフ
- ケア用品10%オフ
また、アイシティとLINEのIDを連携すると、店頭で使える10%OFFクーポンも貰えます。
【10%オフ】イオンカード優待
イオンマークが入っているクレジットカードを持っていると、アイシティで優待特典が受けられます。※一部店舗限定
- 会計金額より10%OFF
- 税込み15,000円以上などの条件あり
上記優待特典を利用するには、イオンカードでのクレジット決済が必要となります。
【10%オフ】エポスカード優待
エポスカードを持っていると、全国のレストランや商業施設で会員限定の優待が受けられます。※一部店舗限定
- 店頭価格から10%割引き
アイシティで上記優待を利用するには、エポスカードでのお支払いが必要です。
【10%オフ】JAF優待
アイシティの会計時にJAF会員証を提示すると、以下のJAF優待特典が受けられます。
- コンタクトレンズ: 10%割引き
- ケア用品: 10%割引き
JAFに加入するには年額5,500円が必要ですが、全国約48,000施設で使える優待の他、無料のロードサービス(燃料切れやバッテリー上がり等)も付きます。
【10%オフ】ベネフィット(みんなの優待)
福利厚生サービスのベネフィットでは、約140万以上の特典(映画・旅行・ホテル・レンタカー・レストラン等)がいつでも割引き価格で利用できます。
また、個人で加入できる「みんなの優待(月額490円)」でも、ほぼ同様のサービスが利用可能です。※初月無料(月初めの登録がオススメ)
- 店頭価格から10%OFF
アイシティでベネフィットの会員証クーポンを提示すると、コンタクトレンズの他、ケア用品も10%割引きになります。
【10%オフ】デイリープラス(Yahoo!)
ヤフージャパンの「デイリーPlus」は、ベネフィットが提供している会員制割引優待サービスです。
- 店頭価格から10%OFF
アイシティの優待内容はベネフィット(みんなの優待)と同じですが、デイリープラスだと月額550円が必要となります。
【10%オフ】クラブオフ(額割)
クラブオフ(額割ドットコム)は、特定の会員のみが利用できる優待サービスで、現在アイシティでは以下の優待が利用できます。※一部店舗限定
- 店頭価格より10%OFF
アイシティの優待特典を利用するには、クラブオフの印刷クーポンまたは画面提示クーポンが必要です。
※クラブオフの優待特典を利用するには、American ExpressビジネスカードやJCBゴールドカードのカード会員、またはリログループの株主優待券を保有している必要があります。
【30%オフ】株主優待券
HOYA(7741)の株を保有していると、アイシティで使える株主優待券が貰えます。
- アイシティ割引クーポン
- 店頭価格より30%OFF
HOYAの株式を100株を購入するには、2024年1月時点で1,827,500円の投資金額が必要です。
【還元率0.5%】使えるポイントカード
コンタクトのアイシティでは「Tポイントカード」が使え、還元率は以下のようになります。
- 200円で1ポイント貯まる
ポイント還元率は最大0.5%と高くはありませんが、忘れずにポイントカードを提示しましょう。
コンタクトのアイシティのクーポン・優待 まとめ
アイシティ(eyecity)で使えるクーポンと優待をまとめると、以下のようになります。
- 公式サイト(10%・20%オフ)
- 公式アプリ(25%オフ)
- 学割サービス(30%オフ)
- 誕生日クーポン(ケア用品無料)
- LINE@お友だち(25%オフ)
- イオンカード優待(10%オフ)
- エポスカード優待(10%オフ)
- JAF優待(10%オフ)
- ベネフィット(10%オフ)
- Yahoo!デイリープラス(10%オフ)
- クラブオフ(10%オフ)
- 株主優待券(30%オフ)
- Tポイントカード(200円=1P)
クーポンや優待特典を使う際は、利用条件や店舗をよく確認してからお使いください。