かっぱ寿司で使えるカッパ・クリエイトの株主優待券が届いたので、実際に店舗で使ってみた感想をご紹介します。
また、届いた時期や利用時の注意点、使えるお店なども詳しく解説します!
カッパクリエイトの株主優待券はいつ届く?
かっぱ寿司を運営している「カッパクリエイト」の株主優待券が貰える権利確定月は年2回あります。
- 3月末日
- 9月末日
カッパクリエイトの株主優待券がいつ届くのか?という答えは以下の通りで、実際に私の自宅に届いた日を参考にしてみてください。
- 6月27日
- 12月20日
上記の日は年2回のポイント付与日であり、株主様ご優待カードが届くのは1回のみです。
ポイントの有効期限は付与日から1年間使うことができます。
#株 #株主優待 #優待 #優待クロス⁰・7421 カッパ・クリエイト⁰9月のかっぱ寿司3000円分、ポイントカードが届いた。コスト450円。期限2024/12末。 pic.twitter.com/OJCKjSIPH3
— moka@息子5y娘3y (@moka21) 2023年12月28日
配当金と優待利回りはいくら?
かっぱ寿司で使える株主様ご優待カードは100株以上の保有で貰うことができ、記事執筆時のカッパクリエイトの株価は1,698円で、100株の購入時の投資金額は169,800円になります。
- 配当金: 0%
- 株主優待の利回り: 3.53%
- 3,000円分のポイントが年2回貰える
カッパクリエイトには配当金はありませんが、株主優待の利回りは3.5%以上と高いです。
使えるお店一覧
カッパクリエイトの株主優待券は、かっぱ寿司だけではなくコロワイドやアトムの店舗でも使うことが可能です。
- かっぱ寿司
- ステーキ宮
- カルビ大将
- 味のがんこ炎&がんこ亭
- ラパウザ
- 寧々家
- 甘太郎
- いろはにほへと
- 北海道
- やきとりセンター
- 三間堂
- 贔屓屋
- ウルフギャング・パック
- ほのぼの横丁
- カラオケ デイ・トリッパー
- 3・6・5酒場
- NIJYU-MARU
- KITEKI
- M.M MARKET&CAFÉ
- にぎりの徳兵衛
- 時遊館
- かつ時
- 海へ
- 和処ダイニング暖や
- 海鮮アトム
- 炭火焼処 鳥の蔵
- 和牛ステーキ 桜 那須高原店
- 小さな森珈琲
- CANTINA
- なぎさ橋珈琲
- カフェ&ビヤレストラン 宮
- みなとみらい食堂
30以上の系列店で使えますが、やはり店舗数が多い「かっぱ寿司」や「ステーキ宮」などで使うことが多いです。
また、付与されたポイントは専用のWEBサイトから商品との交換も可能です。
カッパ・クリエイトから株主優待の案内が届いた。3,000円分の優待ポイントが加算されたので、またかっぱ寿司に行きます♪ pic.twitter.com/24QvSVUNzc
— あゆ (@mira3364) 2021年12月21日
カッパクリエイトの株主優待券の使い方
今回はカッパクリエイトの株主優待券を使うために、かっぱ寿司の実店舗へ足を運び、優待券を使ってみた感想をご紹介します。
かっぱ寿司の主な握りメニューは上記通りで、1皿100円(税込み110円)のお寿司が100種類以上あります。
今回は「まぐろ(110円)」を中心に10皿注文し、会計金額は1,100円となりました。
会計時にレジのスタッフさんに株主優待券を使うことを伝え、使用するポイントの数を指定します。(1ポイント=1円から使用可)
あとは電子マネーと同じように、専用端末にカードをかざすだけで決済が完了します。今回は全額をポイントで支払ったため、会計金額は0円となりました。
使う時の注意点
カッパクリエイトの株主優待券の裏面に書かれている利用時の注意事項は以下の通りです。
- 本カードにて、コロワイドグループ各店で株主優待ポイントをご利用いただけます。但し、コロワイドグループの一部ブランド・店舗ではご利用いただけません。
- 本カードのポイントにより店舗でのご飲食代金の支払いに充当できます。
- ポイント利用分の領収書の発行はご容赦願います。
- ご精算前にカードをご提示願います。
- 本カード及びポイントの払い戻しや現金との引き換えはできません。
- 本カードを拾得された方は、下記までご連絡下さい。
- ポイントの有効期限は、ポイント付与日より1年間とさせていただきます。
- 本カードは株式の売却をおこなったとしても、株主名簿に記載されない時期がない限り、既存のカードを継続してご使用いただきますので、大切に保管して下さい。
株主様ご優待カードを紛失した場合、再発行手数料として500ポイントが自動的に付与ポイントから引かれます。
かっぱ寿司の株主優待券 まとめ
かっぱ寿司へよく行く方はカッパ・クリエイトの株を購入しておくと、株主優待で食事料金がお得になります。
配当金は残念ながらありませんが、優待利回りが3.5%以上と高いので、新NISAを利用して購入を検討しても良いでしょう。