サブウェイ(Subway)は、パンや野菜を自由にカスタマイズできるサンドイッチチェーンです。
人気のランチメニューは500円から注文でき、週替りのサンドイッチにドリンクまたはフライドポテトがセットで付きます。
今回の記事では、サブウェイで使える割引きクーポンをご紹介します。
サブウェイの割引きクーポンと会員優待
サブウェイで使える割引きクーポンや優待特典などを、以下のサイトとアプリで調査してみました。2022年8月現在
割引きクーポン・会員優待 | |
公式サイト・アプリ | ○ |
ドコモのクーポン | x |
LINEクーポン(LINE@お友だち) | x |
JAF会員優待(JAFナビ) | x |
みんなの優待(ベネフィット) | x |
PayPayグルメクーポン | x |
ホットペッパークーポン | x |
ぐるなびクーポン | x |
食べログクーポン | x |
EPARKクーポン | x |
イオンカード優待特典 | △ |
エポスカード(エポトク) | △ |
クラブオフ(額割ドットコム) | x |
タイムズクラブ会員特典 | △ |
スマートニュースクーポン | x |
オトクル・グノシークーポン | x |
PayPay・auペイ・d払い等の還元 | x |
共通ポイントカード | x |
現在サブウェイの割引きクーポンは、公式サイトとイオン、エポス、タイムズクラブで入手可能です。
その他、ドコモやJAF優待、ホットペッパー、ぐるなび等でも調べてみましたが、サブウェイで使えるクーポンと優待はありませんでした。
※クーポンの配布頻度と利用できる店舗が少ないものは、△マークで表記しています。
【100円引き】公式サイトのメルマガクーポン
サブウェイの公式サイトではメール会員を募集しており、メルマガ会員に登録することで割引きクーポンが貰えます。
またサブウェイの公式Twitterでは、サンドイッチが無料で貰えるクーポンが抽選で当たるため、フォローしておくと良いでしょう。
【ポイント5倍・最大10%還元】サブクラブカード
サブウェイの電子マネー「サブクラブカード」を利用することで、最大10%の還元が可能です。
- 5,000円のチャージ(入金)で5%分のポイント(250P)
- 毎月5の付く日(5日・15日・25日)はポイント5倍(100円で5P)
上記の条件を満たすことで、ポイント還元率が合計10%になります。
サブクラブカードの通常ポイントは100円につき1ポイント(還元率1%)で、メルマガ会員に登録するとポイントが2倍になります。
【5%オフ】イオンモールの優待特典
イオンモールに出店をしているサブウェイでは、「お客様感謝デー(毎月20日・30日)」や「GG感謝デー(毎月15日)」に優待特典があります。


- 店内商品5%割引き
- サンドイッチ+ドリンクセット500円
各イオンモールによって優待特典の内容が異なります。
【ドリンク無料】エポスカードの優待
優待サイトの「エポトクプラザ」では、エポスカードを使った優待サービスが検索できます。
サブウェイでエポスカードを利用すると、ドリンクサイズが1杯無料になります。
現在エポスカードの優待特典は、オリナス錦糸町店のみで利用可能です。
【ドリンク100円】タイムズクラブ会員
タイムズ駐車場の会員カードを持っていると、全国のレジャー施設やガソリンスタンド等でお得な優待・特典が受けられます。
サブウェイ五反田西口店でタイムズクラブカードを提示すると、サンドイッチ購入でドリンクSセットが60円引きになります。
対象のドリンクメニューは、アイスウーロン茶、ペプシ、ペプシネックス、メロンソーダ、ジンジャエール、アイスティーです。
サブウェイの割引きクーポン まとめ
今回発見したサブウェイのクーポンをまとめると以下のようになります。
- メールマガジンクーポン(100円引き)
- サブクラブカード(10%還元・ポイント5倍)
- イオンお客様感謝デー(5%オフ・セットメニュー500円)
- エポスカードの優待(ドリンク無料)
- タイムズクラブカード(ドリンクセット60円引き)
クーポンによって利用条件が異なるので、事前によく読んでから使ってください。